名古屋で企業向けの業務システム開発を行っています

弊社のWEB・販売在庫システムではロット別の消費期限管理を可能とする在庫管理を可能としました。

在庫は倉庫別に管理し、ロットとも独立して登録可能にしました。それによってロットは消費期限の管理等を共通化でき在庫登録の手間を少なくすることができます。

<在庫データ>
・倉庫CD
・商品CD
・ロット番号
・在庫区分(自社在庫/預り在庫)

<ロットデータ>
・ロット番号
・消費期限
・生産日

ロット番号は営業倉庫の管理番号等を使用し、消費期限より期限間近リスト等でアラームを表示します。ロット番号が入庫毎に作成される仕組みもありますが、運用しやすい方法を採用することになります。

また、在庫管理では預り在庫の管理も可能になっており、在庫引当をするしないの区分をもたせ自社在庫と預り在庫を明確に分けて管理するか、在庫引当を行わないで売上計上のみを行い在庫管理は預り出庫をした段階で初めて在庫を引当てる2種類を可能としました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>